人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月下逍遥

fuko346.exblog.jp
ブログトップ

藤戸

藤戸_a0236300_22452751.jpg

パンフレットより

9月19日 大津伝統芸能会館
狂言 膏薬煉
能  藤戸
おシテは 片山九朗衛文門 師 

藤戸は殺されて 海に沈められてしまった海人と その母の恨みを陰々滅滅、、、、と。
この 面(おもて) かわず  に惹かれるのでありました。
水死人の相をうつした、といわれ なんともいえず うつろで 静かで 諦念もあり 魅力的なのです。
この面をつけ 水衣の衣装をつけた おシテは もう 亡者そものもの。

恨みは述べるのですが 舞っている姿はもう そんなことはどうでもよい、ようで、最後に供養で恨みを捨てて去っていくのですが それも どうでもいいようで。
というか 彼は そういう次元には もういないようで。
ただ 今一度 現れ居出て 舞ってみたかった そんな感じがするのでした。

これを演じるのは 難しいだろうなあ、と 感じました。

さて この日は ちょっとおしゃれしてきものを、と思っていたのに 前日 むし暑い奈良を歩いて 疲れてしまい、夜 準備をする気力なく、能楽堂に行きつくだけで 精一杯。
お能の間も うつら うつら。
見ているのか 夢なのか ふうわり 浮いているような。
こころに届く 気持ちのいい お囃子と地謡の声。
常ならぬ時間に 全身を浸しているような 贅沢な空間。

私の観能は こんなもんであります。

帰りがけに とても久しぶりに こんな場所で会うとは思いもしなった方に 出会い 驚きました。
へえ ご縁があるのだなあ。
といって この先 またお会いするかどうかは わかりません。

この次のお能はいつかなあ。
これもご縁のあった 講演に そろそろと 行くのでありました。

しかしなあ 私がお能が好きなのは 現世からちと 浮いている自分のありように 共振するからかも、とか思ったりもいたします。



by fuko346 | 2016-09-22 00:30 | 和遊び(ほぼお能・大鼓・能管) | Comments(2)
Commented by 香子 at 2016-09-23 16:04 x
仏教用語でいう「無情」が漂ってる面ですね。
ご縁がなくてまだ「藤戸」は拝見してないのですが
観てみたいです。
気が遠くなるのわかります♪
お謡って心地いいんですよね~☆
α波を浴びて…至福の時ですよね(^^)v
Commented by fuko346 at 2016-09-25 11:51
香子さん
たぶん 私は お囃子の音 とリズムのほうが
お謡よりも 心地良くて 少数派、かもしれません。
お囃子のバックに お謡 に 聞こえるのですよね。
それで 身の程しらずに お笛や大鼓をお稽古して
ただいま 気持ちの余裕がなくて お休み中 です 笑