人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月下逍遥

fuko346.exblog.jp
ブログトップ

祇園祭 宵山能 (後祭の京)

 祇園さん 後祭り 恒例になった感のある 宵山能へ あついあつい京都の一日。
祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_10241638.jpg
いでたちは こんな感じ。
暑さを思うと ふらふらしてお友達に迷惑をかけてはいけない、ので きものを着ていくかどうか前夜まで悩んでいたのですが 思い切って。
ここでひるんでいては 夏きものを着る機会が無くなってしまいます。

ほぼ10時間 きものを着ていいた 一日のご紹介。
祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_10284356.jpg
まずはランチへ。
お迎え花も 祇園さん。
東京からと神戸からと お友達と待ち合わせ。
祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_10300605.jpg
和久傳 堺町店
こちらは 前を通るたびに 一度 入ってみたいと思っていたのですが まったく雰囲気が分からなかったので、どんなかしらと 期待していきました。
お料理も美味しいのですが その居心地のいいことに少々 驚き です。
カウンターのお席で あのゆったり感は あまり他にはないかも。
祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_10382676.jpg
コースのお料理 みなはアップしませんけど、それぞれに美味しくて、、、ごちそうさま。
紫野の和久傳さんにも 行ってみたくなりました。

大汗をかきつつ それでもセールまっさかりのお店をのぞきつつ たくさん歩き うわあ 疲れましたあ、と こちらへ駆け込む。
祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_10425505.jpg
永楽屋さんの黒蜜きなこ
ほ~っと ひと息。
気をとりなおして また 歩き 本日の主目的 嘉祥閣へと向かいます。
祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_10464429.jpg
ああ 能楽堂はいいなあ 好きだなあ。
祇園祭 宵山能
後祭の宵山に 山や鉾にちなんだ演目を取り上げる催し。
ことしは 田村
鈴鹿山にちなんでいます。
小じんまりとした 能舞台なので 一番後の席に座っていても ほぼ かぶりつき状態で、音もよく響き、ここ好きなのですが 今のところ年に一度 この宵山能だけに 伺っています。
以前 カルチャースクールの お謡教室にちょっと通っていたころは 発表会で舞台に載せてもらったこともあるのです。きゃ!
短い間ではありますが お能の時間に浸ったあとは、、
祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_10522084.jpg
うらうらと 宵山を拝見しつつ、地下鉄四条駅へと向かう のですが その前に またもひと息いれましょう。
祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_10534344.jpg
ワイン繋がりのお知り合いがなさっている 四条烏丸の ワインバーミュゼさんへ。
すっきりとして 汗のひくような 泡をください なんて いっぱしのことを言い、こちらをいただきます。
ふわ 美味しかった。
ここで また気を取り直し、夜更けの山里へと戻ったのでありました。
(今回は最寄駅まで送迎があったので やすんじて一杯しております)

あちこち祇園さん そのものを見学することは 無くなりましたが、この お能のおかげで 今年も 京の一大イベントを堪能することができました。

祇園祭 宵山能 (後祭の京)_a0236300_11021330.jpg
きもの 能登上布
帯   越後上布
襦袢は 染めてもらった120番手の小千谷の麻。
肩先から腕 腰から下は 汗がすぐさま 飛んでいきます。
お友達の万歩計によると 一万歩以上歩いていたようですが、朝10時に 着て 夜10時まで そう不快、でもなく。この夏は あと どのくらい きものを着ることができるかな、と 楽しみになりました。






by fuko346 | 2017-07-24 11:08 | 和遊び(ほぼお能・大鼓・能管) | Comments(8)
Commented by 神奈川絵美 at 2017-07-24 14:07 x
こんにちは! わー風子さんもお能、しかも京都で…いいなあ。私は夏の京都へ行く勇気?がなく、こうして人さまの記事で楽しませていただいています。
能舞台の凛とした、でも幽玄でふわりとつかみどころのない感じもある空気、好きです(そんなに鑑賞回数ないですが)。
和久傳もいいですね、美味しそう! 
Commented by fuko346 at 2017-07-24 18:29
> 神奈川絵美さん
そうですね できれば 京都はもう少し 気候のいいときが おススメかもしれません。
和久傳 堺町店へ行って 紫野のお店にも 行きたくなりました。
たぶん また 違う雰囲気なのではないかなあ、と。
京都は 行ってみたいお店がいっぱいで 尽きることがないので 楽しいです。

また おいでくださいね。
Commented by team-osubachi2 at 2017-07-24 23:24
夏の京都はすごいですよね、暑さが!(底冷えの冬もスゴイですけど)
能登に越後の上布が心強いことだろうなあ〜って想像します♡
あれは宵山の日に催されるものでしょうか?お料理屋さんなどで大寄せのお茶会。
お世話になっていたお店のおかあさんに券をいただき
若さですかねえ?浴衣代わりの着物に半襟つけて足袋履いて半幅帯姿で恐る恐る行って、
皆さんの立派なお茶会着物に囲まれ、気恥ずかしさにいたたまれなかったのも懐かしい思い出です。
夜は浴衣で宵山へ。。。当時の私は麻の着心地を知りませんでした。
風子さんの装いを眺めながら、そんなこと、思い出しました。
海外の観光客が収まったら、また遊びに行きたいものです。京都♪
Commented by 香子 at 2017-07-25 10:18 x
美味しいお食事とお能と…なんてステキなんでしょう♪
特にかきごおり〜!!

緑に染められた麻のお襦袢を拝見して
いただき物の麻襦袢地を今度は何色に染めようかと
妄想逞しくしております。
ただ、若干厚手の麻なんですよねえ。
(一度着物にして着てから襦袢にしてもいいかしら)
Commented by fuko346 at 2017-07-25 11:07
> team-osubachi2さん
関西の夏が暑いって ここに来るまで知りませんでした、、、。特に京都は熱気がこもるというか格別の暑さ、ですね。(でも 大阪のほうが暑いと思う)
祇園祭茶会は、私も一度行きましたけど 一度でこりごりしました。あそこまで たくさんの人を押しこめる 大寄席は はじめて 笑 tomokoさんがいかれたときは そうでもなかったのかもしれません。
お若いかたが浴衣で、は 許されると思います ちゃんと足袋 はいているのですし、お祭りですし。
でも 一力では お運びさんの舞妓ちゃんたち 正装でしたねえ。あの人たちは偉い!

上布を着て 祇園さんの街を歩いているなんて 私も きものを着始めの頃は思ってもいませんでした、自分とは 関係ない世界 って。
不思議なものですねえ。

Commented by fuko346 at 2017-07-25 11:10
> 香子さん
あっついときは かき氷! 笑
いろいろに染めた 麻襦袢 最近 ようやく少しですが出てきましたね。
たぶん これから柄ものも出てくるのでは。 
10年くらい前は 染めて というと 怪訝な顔をされましたもの。

厚手だったら きもので着て 柔らかくしてからのほうがいいかも、ですね。
いろいろ考えるの 楽しいですね。
Commented by 朋百香 at 2017-07-28 18:32 x
風子さま
偉い! 偉いわ〜、風子さん。
去年は意外に頑張ったのですが、今年は暑くなるのが早かったせいか、きものは挫折しました。
でも、京都のお能・・・憧れです。
いつも駆け足で訪れる京都、次回は絶対1泊して美味しいもの食べるぞー。
Commented by fuko346 at 2017-07-28 21:42
> 朋百香さま
ふふ 今日もきもので 京都 でかけてきました。
明日も きもの の予定です。
この夏は どのくらい着られるかしら たくさん 機会があるといなあ。

美味しいもの ぜひ ご一緒してくださいね♪
お能も ちょうど良いものが 演じられていたら いいですね♪