人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月下逍遥

fuko346.exblog.jp
ブログトップ

上布で お茶事

この夏 一番の暑さの今日。
正午のお茶事のお勉強 でした。
冷房は入っているのを確かめてあったので、きもので。
上布で お茶事_a0236300_17564847.jpg
上布で お茶事_a0236300_17571571.jpg
きもの 能登上布 訪問着
帯   夏 織 袋帯
今回も写真の色目が微妙に違っています。
全体に もう少し 明るい色、です。
帯は青磁色、に近い色。

能登の訪問着は こういうときもあるか、と思って作ったものです。
格式ばらない お茶会か、お能で 重めの演目のとき。
盛夏にそういう機会はそうそう無いので、昨年一回 今年一回、の着用です。

蜻蛉の帯は 20年以上 箪笥で眠っていたもの。
きものを着始めたころ えり善さんのセールで目にとまり 夏の袋帯は持っていないから、と 購入したものの、真夏に袋帯を使う機会がありませんでした。
というか 暑くて手にとれなかった、というほうが 正しいところ。
今回は 車で10分のお稽古場ですから 楽々 着ていきました。
柔らかものをお召しの方は 汗を拭いていらしたけど 全身麻子の私は 麻足袋の足先が冷えたくらい、です。

お茶事は 前回お初釜に続いて二回目。
まだまだ よくわかっていませんが、お稽古できることが楽しいのでした。
次回が待たれます。




by fuko346 | 2017-08-06 18:10 | お茶会と稽古 | Comments(6)
Commented by team-osubachi2 at 2017-08-07 14:28
いいですねえ〜、お茶事の勉強会♡
麻の訪問着って、若い人では着こなせない部類に思えます。
やっぱり大人のお召し物・・・若い方向きのものなんて制作されてはいませんが、実際のところ。w
お召しになる方もお見かけする機会がなかなかありません。
あ、能楽堂にはわりといらっしゃいますですかね。
風子さんにことのほかよくお似合いと思いました♪
Commented by fuko346 at 2017-08-07 21:13
> team-osubachi2さん
能楽堂でね、白地の上布に 藍で 御所解模様の いわゆる かたびら をお召しのおばあちゃまを拝見して いいな~って。
その後 ぎおん齊藤さんで そういう反物(桐箱入り)見せてもらって 予想よりは とんでもないお値段ではなかったけど 私にとっては とんでもなかったので じと~っとしてたの。
で、能登でお手頃な無地を見付けた時は これだ~って うれしくなって。
能登の織子さんたちは 「染める?」と怪訝なお顔なさっていたけど、このきものを 見て欲しいです。
そしてtomokoさんの書かれたように 今だから気負わずに纏えるのだなあって思いますです。
Commented by 朋百香 at 2017-08-08 00:27 x
風子さま
まさに大人の盛夏のお洒落ですねぇ。
実物はもっと明るいと書かれていますが、良いお色と推察いたします。蜻蛉の袋帯がまた素敵ー!
上布の訪問着か・・・ふーむ・・・。
Commented by fuko346 at 2017-08-08 10:31
> 朋百香さま
上布の訪問着 ちょっと改まった場所だけど 柔らかものなんて 暑くて着ていられない!
というときに重宝いたします。
正式な場所は無理ですけど。

ぜひ ご検討くださいませ (^v^)
Commented by Medalog at 2017-08-08 20:50
今回の台風はそちらも被害が大きかったのではないでしょうか、大丈夫でしたか?

上布の訪問着は本当に贅沢ですよね(価格というより存在そのものが)。
身にまとう幸せ、ぜひたくさん味わってくださいませ。着る機会が一度でも多くなりますように。たくさんの人にこの着物を見て欲しい(私も見たい)!
蜻蛉の帯も上品なのに存在感があって本当に素敵…
Commented by fuko346 at 2017-08-08 21:39
> Medalogさん
はい ご心配ありがとうございます。
避難指示まで出ましたが ぎりぎり川は溢れませんでした。

この上布 昨年 お茶会にご一緒したときに たしか 着ていたのではないか、と。
違ったかな もう何でも忘れちゃうから 困ってます。
また 機会があったら 見てくださいね。