人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月下逍遥

fuko346.exblog.jp
ブログトップ

厳島観月能 

いつか行きたいと思っていた 観月能へ行くことができました。

厳島観月能 _a0236300_21563633.jpg

宮島口からのフェリーに乗り 見えてくるこの景色。
訪れるのは二度目ですが、やはり 美しい。
早めに到着したので あちこち見学。
厳島観月能 _a0236300_21573717.jpg

日が落ちかけて、、潮も満ちはじめ 期待が膨らみます。
厳島観月能 _a0236300_21594866.jpg

席について 月に群雲。
厳島観月能 _a0236300_221820.jpg

能舞台の回りにも 水が静かに満ちて行き、それに従って これから始まるものへの期待も増して 胸が高鳴ります。
ここまでの景色だけで十分 美しいのです。
ここを作った清盛さんは、この美しさを求めていたのでしょうか。
どう 見たのでしょうか。

10月16日 第17回 友枝昭世厳島観月能 厳島神社能舞台 6時45分~

・仕舞
 「実盛 キリ」出雲康雅
 「三輪」粟谷明生
 「熊坂」友枝雄人
  地頭:長島茂
・能「経政 鳥手」
 シテ:友枝昭世
 ワキ:森常好
 笛:杉市和 小鼓:横山晴明 大鼓:亀井広忠

夢に漂ったような、それでいてかすかな緊張を含んだ時間は あっと言う間に ほんとに飛ぶように過ぎました。
友枝さんの 経政 はまだういういしい、という表現をしたいような美しい青年に見えました。
烏手、という小書は 笛が 琵琶の音を奏でます、その音に呼ばれてふうと漂い出てきてしまった幽の者。
その戸惑いまでが 感じられるようで。
たぷり たぷりと波の音。
その波の動きにつれて ゆらめく光。その光が面に映えて 見えている世界そのものが揺らいでいるようです。
今 ここにしか現れない世界、を見せていただきました。

厳島観月能 _a0236300_22124645.jpg

終演後 あっという間に観客も引き、静かに浮かぶ能舞台。
夢のあと。








現実に戻って。
この日は ゲストハウス菊川 へ 一泊。
厳島観月能 _a0236300_22153256.jpg

能の終わるまで待ってもらって 美味しい食事をいただきました。
貝類は得意ではないのですが、はじめて 牡蠣を美味しいと感じました。
もちろん 他のお料理も。まだ続く興奮を胸に就寝。
翌日も あちこちたくさん歩いて 宮島を堪能。

着いた日には お能の前に身を清めるのもいいいのでは、と温泉にも。
錦水館へ立ち寄り湯。 独り占めで楽しみました。
・含弱放射線-ナトリウム-塩化物冷鉱泉

先日の白木峰も美しい時間でしたが、それとは又違う 美しい時間を味あわせてもらいました。
こちらに何年か前から通っている お能友達に お世話になって、、、
ご縁をいただいて ありがたいことでした。
by fuko346 | 2013-10-17 22:27 | 和遊び(ほぼお能・大鼓・能管) | Comments(16)
Commented by kaori at 2013-10-17 22:28 x
台風の影響がなくてなによりでした^^ すてきな時間ですねー。 一度は体験してみたい 時と空間と音です。 
Commented by fuko346 at 2013-10-17 22:47
kaoriさん
こちらのお能は 多少、ではなく かなり無理をしても行く価値あり、
です。
友枝さんの力によるところが大きいのかなあとは 思うけど、この
舞台は 他にはありませんね~~~。
Commented by sachiko at 2013-10-17 23:21 x
風子さ〜〜ん
ボレロ 白木峰 そしてそして十三夜の今宵 幽玄の世界へ
なんとも羨ましい それぞれ体験して見た〜い

はぁ〜 ため息ものですわ
お写真拝見しながら その幽玄の世界で遊んでおりまする

Commented by macska at 2013-10-18 00:54 x
素晴らしい場所ですね、本当にため息が出ます。
この舞台の下はどうなっているのかな、
とかとか、思ってググってみると、
甕はなくて、一枚板みたいになっている、って。
海上だし通常とは違った響きなんでしょうね。
羨ましい体験です。
Commented by fuko346 at 2013-10-18 10:29
sachikoさ~~ん
立て続けに すばらしい体験をすることができました。
若い頃からつづけている山歩き 中年になってからのお能、
それぞれに味が深まって よろこびを いただいています。
自然の美
人の造り出す美
それぞれに 素敵です
Commented by fuko346 at 2013-10-18 10:31
macskaさん
音は 通常の能舞台に劣ると思います。
声も飛んでしまいますし、雑音聞こえるし。
それにも増しての 美しさが 野外の能楽堂にはありますが
ここは 別次元でした~~~。
Commented at 2013-10-18 12:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by fuko346 at 2013-10-18 13:30
yさん
そうでしたか~~
厳島は 美しい場所ですね、あそこを選んだのは すごい!と
思うのです清盛さん。

お友達もですが きっと皆さん 何がなんでも行くぞ、という意気ごみ
でおいでになったのでしょう 空いた席はほとんどありませんでした。
観月能 ぜひ体験してみてくださいませ。
といって お席をとるのは なかなか大変なようですけれど。

大原美術館 行きたかったのですが また次回。
西方面は地理がよくかわっていなかったのですが、だいぶわかって
きたので一人でふらっと行けるかなあ、とか思っています。

Commented by つきのこ at 2013-10-18 18:17 x
風子さん、
楽しんでいただけて、本当に嬉しく思っております。
いろいろとありがとうございました。お疲れではありませんか?
何か機会があれば、お能ご一緒、またよろしくお願いしますね。

Commented by fuko346 at 2013-10-18 22:03
つきのこさん
お世話になりました。
おかげで 行くことができました 観月能♪♪♪
まだ 夢のしっぽを引きずっています。
美しかった、、、

またどうぞ なんだかんだとご一緒くださいまし。
Commented by 神奈川絵美 at 2013-10-18 22:14 x
こんにちは! ただただ幻想的、ですね…。とても不勉強で申し訳ないのですが、観客は能舞台からはやや離れたところにいる、ということでしょうか。大勢のお客さんが固唾をのんで見守る様子が、お写真から伝わってくるようです。
舞台の光とか、音が、周囲の水と共鳴しあって、きっと通常の能楽堂では味わえない演出だったのだろうなあと想像しています。
Commented by fuko346 at 2013-10-19 11:22
神奈川絵美さん
はい 常の能楽堂よりは遠いです。他の野外の能楽堂も遠いような、、
その遠さは 気になりませんでした。
舞台を隔てている 海 そのものが おそらく一つの要素なんだろう
なあ、と。
あのゆらゆら動く海面 他にはありませんもの。
その日の波の大小で、受ける感じは違ってくるのではないでしょうか。
Commented by team-osubachi2 at 2013-10-20 07:00
ふわあ〜、記事を拝読し、お写真を見てるだけで
ひとときの夢心地が伝わってくるようです。ホントに羨ましい限りです〜。
厳島、私は一度だけ、出雲大社からたたらの里を通って厳島、
最後は壇ノ浦から太宰府天満宮を見下ろす古戦場ツアーを友だちとやりました。
若い頃から吉川英治の「新平家物語」を愛読していて、厳島を見て当時の清盛の器の大きさを思いました。
また山陰の旅がしたくなっちゃった♬
Commented by 朋百香 at 2013-10-20 10:50 x
風子さま
素晴らしい幽玄の世界ですね〜。ため息がでます。
お能のことはよく分かりませんが、もうこの舞台ですからさぞや・・・
清盛さんがすべて分かっていてこれを造ったとしたら、もの凄い美的センス
ですね〜。しかもスケールが大きいこと。
Commented by fuko346 at 2013-10-20 19:02
tomokoさん
お若い頃 いい旅をたくさんなさっていたのですね~~。
新平家が 愛読書、とは。
私は 平家物語の全体 きちんと読んでいません。

厳島、清盛さん デザインとすれば どんな人だったのだろうと、
想像がたくましくなりますね。
Commented by fuko346 at 2013-10-20 19:04
朋百香さん
いや~~~ 想像以上 期待以上、でした。
あんな舞台が毎年行われていたとは、驚きです。

平家の公達たちの幻が ほわと見え隠れするような、そんな
美しい夜、でした。