人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月下逍遥

fuko346.exblog.jp
ブログトップ

2016年 年末年始の温泉 その2 (松の湯 松渓館 他)

上田から渋川方面へ 東へ進む 長野原 東吾妻あたりにには 良い温泉がたくさんあることは知ってはいましたが、そうそう行ける場所ではなし、と思っていました。
が、ちょっと遠回りをすれば上京の途中で寄れるではないか、と気が付き、昨年から 回っています。
今回は、群馬在の温泉好き友達から すばらしいお湯、と聞いた 松の湯へ一泊するべく、わくわく、期待を胸に向かいます。
2016年 年末年始の温泉 その2 (松の湯 松渓館 他)_a0236300_10165694.jpg

八ツ場ダム 建設のためにたいへん立派になっている道を ちょっと入ったところに ひっそりと建っておりました。あれ、こんなところにあったのね。
写真右手前が浴室です。
到着早々にお風呂へ直行。
きゃああ あははは。喜色満面。
写真では見ていたけど、、これは すごおい。
小さめの浴槽に 源泉が溢れ タイル張りの縁から ざんざん流れております。
源泉の温度が低いので さらに小さめの浴槽に加熱した源泉がでてくるカラン、と非加熱源泉の出てくるカランが並んでいまして、お好きな温度で ざばざばしてくださいまし、状態になっています。
もう 温泉の川に浸っておるのであります。
常に新鮮な温泉に浸かっていられるのです。
あのゆで卵臭が満ちているのであります。
細かい泡泡がつくのであります。
スバラシイ!!!
(ただ 源泉にゆっくり浸かるには冬は寒すぎるので それがお望みの方は 真冬以外をお勧めします、わたしはたいへん堪能いたしましたが)
源泉はどちらから、と女将さんに聞くと 窓をガラリ、と開け、そらそこに、と見ると、源泉が すぐ裏の崖から 流れ落ちています。多すぎるので 捨てているのであります。
あれも浴槽に入れたら とんでもないことになりそう。
お湯の出る崖にむりくり建てたお宿なので 大きい浴槽を作る余裕がないのですねえ。
今は女将さん一人で切り盛りしているので、お客さんは一日 二組限定、日帰り入浴は不可、なので、泊まらなくちゃいけないのであります。
お風呂は一組貸切で 交代、です。
至福の温泉、であります。
2016年 年末年始の温泉 その2 (松の湯 松渓館 他)_a0236300_10504189.jpg

お料理も過不足なく いただきました。
料金もたいへん安く、女将さんも素敵で また行きたい~~~~。
松の湯 松渓館
群馬県吾妻郡東吾妻町松谷937−3
カルシウム-硫酸塩温泉

31日 万座のお風呂に入りたくこちらへ
2016年 年末年始の温泉 その2 (松の湯 松渓館 他)_a0236300_11249100.jpg

2016年 年末年始の温泉 その2 (松の湯 松渓館 他)_a0236300_1132947.jpg

万座温泉 日進館
馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉 2401
マグネシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉他
日帰り入浴はたくさんあるお風呂のどれにも入れるのですが、この露天へ行きました。
はい 極楽でございます。
山の稜線には 樹氷が見えます。
景色とこのお湯、う~~~~ん 素晴らしい また来たい 泊まりたい。

さて もう一湯。
昨年 いい共同浴場があると聞いて 勇んで探して あらあ、鍵がかかっていた平*温泉へもぜひ入りたく、昨日も寄ってみたのですが 先客さんがいたのであきらめました。地元の方専用のお風呂ですから、ここは謙虚に。ということで だめもとでこの日も帰りに再訪。
あ~ 誰もいな~い 空いてる~。
うわ~~~ん スバラシイ!!!
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉

宿泊したお湯に 朝 その後 二か所の立ち寄りは 初めての経験。
泉質が全部 違って 身体はびっくりしたかも、私は 大満足。

3日 帰宅時には いつもの 下諏訪毒沢鉱泉神の湯に立ち寄り。
ここは すっと身体と頭が軽くなるのです、それはここだけ、なので不思議です。

ということで 今回の上京では行き帰りで 5湯に入り、それも みな泉質がちがって それぞれ素晴らしくて、もう 大満足であります。
今年も一杯 行ったことのないところ、 再訪、温泉三昧したいものです。

私は温泉馬鹿 と化したのであります、はい。
by fuko346 | 2016-01-06 11:28 | 山と温泉と旅 | Comments(0)