人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月下逍遥

fuko346.exblog.jp
ブログトップ

大徳寺聚光院 茶会

大徳寺聚光院 茶会_a0236300_09510056.jpg
とある席主のとあるお席。
会記には 利休 長次郎 のんこう 光琳、、、、石山切れ という字が踊っています。
ガラスケース越しに見ることしできないような お道具を惜しげもなく使っての会 でした。
なんちゃって茶人には もったいないというか **に真珠というか なのは分かってはいましたが これもご縁、と参加してみたのでした。

茶の道具、というのは不思議なもの そして美しいもの。
命がけの時代の命がけの人たちを知っているお道具たち。
じっくりとその手触りを味わいながら ふーっと 今から離れていくような。
語る資格はないので 茶会については これでお終い。

大徳寺聚光院 茶会_a0236300_10240710.jpg
きもの 地空き小紋 ほとんど無地にみえますが すっとすっと 波のような山のような柄が控えめに入っています。
数年前ゑり善さんで目にとまったもの、単に仕立ててあったので使うことができました
帯 染め袋帯 波がしらに金彩をほどこしてあり、染めといえども軽いものではありません。
帯揚に今の空の青 帯締は藤 の つ も り。
じゅばんは 麻。
30℃予想の出ている京都 お寺にはクーラーはなく、悩んでここに落ち着きました。
ときは四月 袷の時期ですものね。
私はもう 身体に聞くことにしています。
袷をお召しになって汗をぬぐっておいでの方も多かったですが 単の方もけっこう見かけました。

きもの その日の気温で 考えましょう の会 作りましょ。




 

by fuko346 | 2018-04-23 10:32 | お茶会と稽古 | Comments(6)
Commented by 香子 at 2018-04-23 20:30 x
思わず帯に目がいきました。
インパクトあるこういう柄、大好きです♪
Commented by リアスの風 at 2018-04-23 20:43 x
ステキすぎます〜❤️。素晴らしいお茶会だったのですね。この染帯 以前こちらで拝見して以来いつお召しになるのかな〜と楽しみにしておりました。爽やかな季節にぴったりのお姿だったこでしょう。ガラス越しではない石山切れ拝見したいなぁ〜
Commented by fuko346 at 2018-04-23 23:49
> 香子さん
きれいでしょう。
こういう染め帯 あまり見かけませんよね。
ほぼ新品状態で 某所で手に入れました (^v^)
Commented by fuko346 at 2018-04-23 23:51
> リアスの風さん
帯 覚えていてくださいましたか。
染めの袋帯なんて そうそう出番がなくて 今になりました。
なんとなく初夏 の雰囲気ですよね。

石山切だけじゃなくて なんともいいようのない茶会でした。
ちょっとした美術館より すごかったかも です。
こういう世界もあるのだなあ、という感想です。
Commented by team-osubachi2 at 2018-04-24 00:50
昨日は京都もさぞやお暑いことでしたでしょうなあ。
東京もでした。いやはや。
こちらは駒場公園にある旧前田邸の和館にある茶室での稽古茶会に伺いました。
炉縁、ことのほか美しかったです。友だちが点てた一服とともに楽しんできました。
着物の衣更えルール、どうぞお姉様方からどんどん快適な方へとシフトしていただきたいものです。
若い者が後から後からついてゆきますので♪( ´θ`)ノ
Commented by fuko346 at 2018-04-25 17:13
> team-osubachi2さん
炉縁 どんなものだったのかしら。
お席によって 印象に残るものは違いますね。
今回は お宝ばかりで頭がぐちゃぐちゃになって もったいないことですわあ。

衣替えルール もう しのごの言っている場合ではありませんね、死人がでます。
今の決まりごとだって そう昔からのことでもないようですし、身体に聞くのが
一番 一番。